tomomiso blog

店舗運営者コミュニティ#スマレジ会やキャッシュレス生活について書いてます。

キャッシュレス生活初めて1年が経ちました

5ヶ月ぶりの投稿です。

昨年秋ごろから、スマレジでのお仕事内容が採用人事に代わり、会社の採用活動に専念するためブログを一時お休みしてました。

 

ブログはお休みしてたけど、キャッシュレス生活は、ずっと続けています。

現金を持たないキャッシュレス生活もとうとう1年が経ちました。 

 

キャッシュレス生活宣言時の投稿はこちら

tomomiso.hatenablog.com

 

ちょうど1年前、思いつきで始めたキャッシュレス生活。現金を使うときはTwitterでツィートするというルールで、生活をスタートしました。

 

1年間のキャッシュレス生活で出たきたメリット・デメリットを書き出すと長くなりそうなので、印象に残った出来事だけを綴りたい思います。

 

それではどうぞ。 

 

手ぶら出勤

f:id:tomomikawakami:20190403195459j:plain

キャッシュレス生活前はまぁまぁでかい長財布

以前は、上図のような大きい長財布をトートバックに入れ、ビジネス書籍を数冊入れて通勤していました。昨年の春からキャッシュレス生活をすることになり、財布は不要となったため、書籍もスマホKindleアプリで読むようになり、手ぶら通勤するようになりました!

満員電車時の手荷物を持つ煩わしさが無くなり、通勤ストレスの軽減にもつながりました。

 

お昼は週3富士そば

自身の働く場所が恵比寿にあるため、平日は恵比寿周辺でランチをすることが多いです。オシャレで美味しそうなお店はたくさんありますが、大半のお店が現金オンリーです(泣)。キャッシュレス生活を始めた当初は、キャッシュレス情報も少なく、近くにある交通系ICが使えるそば屋・牛丼屋・ハンバーガーショップなどの大手ファストフード店をループする生活です。特に会社から徒歩30秒のところにある名代富士そばがお気に入りで、週3で通っていました。

 

関東圏以外の方には、あまり馴染みが無いかと思いますが、首都圏を中心とした立ち食い安価で美味しいそば屋さんです(^ ^)

富士そばには、ミニ丼はあるけどミニそばは無い。ある意味どS。

fujisoba.co.jp

 

LINE友達が増える

週3富士そば生活は、3ヶ月ほど飽きました。

そして次に「立替キャッシュレス」をするようになりました。「立替キャッシュレス」とは、ランチに仕事仲間や知人を誘い、お会計は相手に全額払わせ(立替えてもらい)、私のお会計分はLINEペイで相手に個人間送金するという、なかば相手にとっては迷惑な作戦行為です。この作戦を実行することにより、ほぼ全ての飲食店でランチを楽しむことができるようになり、週3富士そばの生活から抜け出すことに成功。

またLINEペイで相手に個人間送金する必要があるので、LINE友達が、どんどん増えるようになりました。

 

f:id:tomomikawakami:20190403234714j:plain

LINEペイの送金UXが秀逸。相手にメッセージと画像を添付して送金できる

ただしこの「立替キャッシュレス」には、知人・友人に現金を立替えてもらうため、相手の十分な理解が必要となります。できるだけ迷惑にならないよう慎重にランチに誘うようにしています。

 

ーーーーーー 

<ここで、お礼とお詫びを>

 

スマレジ社のスタッフの皆さん

 

一緒にランチに行ってくれて、立替キャッシュレスしてくれてありがとうございます。

いつも多大なるご迷惑をおかけしてます(笑)これからも一緒にランチに行ってください♪

 

ーーーーーー

 

ちなみに、2018秋以降はPayPayがリリースされ平日のランチはどんどん快適になっております。(PayPayについては、また後日書きたいと思います。)

 

印象に残ったシチュエーション

1年間のキャッシュレス生活で印象に残った現金オンリーのシチュエーションを簡単に箇条書きにしてみます。

  • 町内会の集金
  • 鎌倉の大仏拝観料
  • 市民プールの入場料
  • お祭りの屋台全般
  • 役所の証明発行(住民票とか)
  • 結婚式のご祝儀
  • 長期出張で使ったコインランドリー
  • クラッチカードが削れない

現金オンリーの場合、どうしているの?という質問もよくいただきます。だいたいが、仕事仲間や休日は妻に支払ってもらったりすることで難局を乗り越えてます(笑)

この箇条書きのどれかにもしかしたらビジネスチャンスが眠っているかもしれませんよ〜。

 

ちなみに鎌倉の大仏は、まぢでお金なくて見てない…。という投稿はコチラ。

tomomiso.hatenablog.com

 

 1年間キャッシュレス生活をしてみた結果、個人的に日常生活では滅多につまずくことはありませんでした。生活スタイルを少しだけ変えれば都内でキャッシュレス生活をすることは十分可能です。つまずきやすいシチュエーションはむしろ「頻繁には発生しない不定期なイベント」に潜んでいるのではないかと思います。

 

支払いが実はスマートにはならない

あと、キャッシュレス生活のメリットとして「支払いがスマートになる」って思っている方も多いようですが、支払いは全くスマートになりません。小規模な飲食店でカード決済を依頼すると、お店の人も慣れていないため、だいたいもたつきます。レジ操作が遅く会計渋滞を起こしてしまうことが頻繁にありましたorz

 

この辺は、レジを企画開発している僕らにとっても今後の課題なのでは?と思ってしまいます。当社はスマレジというPOSシステム通じて日本のキャッシュレス化を促進して経済発展に貢献することをミッションに掲げているので、キャッシュレスでスマートな決済が可能なUI/UXを実現できるようにしていかなくてはいけません!これからも頑張ります。

 

ということで、キャッシュレス生活を通して印象に残った出来事を書いてみました。

 

最後に、、

No Cashless No Life

キャッシュレス生活には、他にも「収支が可視化できる」「ポイントが貯まりやすくなる」などのメリットがあります。非常にお得で便利な生活だと思いますので、

 

わたしは引き続きキャッシュレス生活を続けます! 

 

ただ、現金決済よりも利益が数パーセント少なくなることを懸念して、キャッシュレスの導入を控える店舗運営者側の悩ましい声もまだまだ絶えません。日本のキャッシュレス事情には課題が多そうです。消費者と店舗運営者の両者にとってより良いキャッシュレス体験となるのは、いつになるのでしょうか?

 

ということで、僕のキャッシュレス生活やスマレジについてご興味ありましたらお気軽に@tomomiso宛にメッセージくださいませ。

 

それでは、また!