tomomiso blog

店舗運営者コミュニティ#スマレジ会やキャッシュレス生活について書いてます。

スタイリストさんに貸出しした商品って何で管理してますか?

先日、セレクトショップ(スマレジ導入店)を3店舗運営しているアパレル企業さんとお打ち合わせをする機会があり、貸出管理についてお悩み相談があったので、もしかしたら他のお店でも該当するのでは?と思い、ブログで共有いたします。

 

商品の貸出管理をどうやったらいいか?

リース・レンタルなどで店頭商品を短期的に持ち出すことってありませんか?

 

たとえば、お洋服ならスタイリストさんに貸出したり、EC用として撮影するのに持ち出ししたり。。。お店にある在庫を動かすことって結構あるようですね。

 

意外とまだ紙台帳やPC・エクセル管理が主流なのではないでしょうか?

 

実は、今回打ち合わせしたアパレル企業さんもエクセルで管理をしていました。

台帳への記入漏れが頻繁にあるようで、スマレジの棚卸しをしても在庫が合わないことが多発していたそうです。

 

実は、そんな時は、スマレジの在庫管理機能(リテールビジネスプラン)の出荷機能と在庫入れを代用すれば、管理ができます。

 

今回は、そのやり方をご紹介します!

 

出荷機能(=商品を販売以外で減らす処理)

在庫入れ(=商品を増やす処理)

 

という処理を流用して、

 

商品を貸し出す → 出荷機能

商品を返却する → 在庫入れ

 

とします。

 

=======================

商品を貸し出すときは、出荷管理機能を使う

まずは、商品をレンタル(出荷)する場合です。

 

1. アプリから、在庫メニューにいって、以下の画面から出荷登録を選択します。

f:id:tomomikawakami:20171208181337p:plain

 

2.出荷登録画面で、出荷情報を入力する。

f:id:tomomikawakami:20171208181919p:plain

出荷区分をリース・レンタルの時は「販促品」します。→「販促品」はあまり使ってない区分なので、こちらを代用。

その後「受取先」を選択して、「受取先のタイプ」を”その他”に変更してください。そうすると受取先をキーボード入力することができます。

バーコードリーダーと接続しているときは、キーボード画面が出ない場合があるので、バーコードリーダーのホームボタンを押してください

 

3.出荷登録をタップし、貸し出す商品をバーコードスキャンします。 

f:id:tomomikawakami:20171208180304j:plain

貸し出す商品をどんどんスキャンしましょう。

バーコードが付いていない商品は、画面左にある「+」ボタンから手動で登録できます。

 

4.商品登録後は、右上の送信ボタンを押します。

f:id:tomomikawakami:20171208183331p:plain

送信完了すると、管理画面から、出荷伝票が出せます。

 

5.管理画面から出荷伝票をダウンロードして、商品と一緒に渡しましょう。

f:id:tomomikawakami:20171208183831p:plain

 

出荷伝票イメージ(PDFで出ます)

f:id:tomomikawakami:20171208184023p:plain

出荷伝票は、印刷して商品と一緒に渡しても良いですね。

ここまでで、貸出作業(出荷作業)が終わりました。

 

 

出荷一覧で、レンタル在庫だけを閲覧することも可能です。

ただし返却日などを入力する項目などは無いので、受取先などに返却日を記述するなどの工夫は必要です。

 

商品が返却されたら、入荷登録機能を使う

1.お洋服がお店に戻ってきたら、入荷登録機能を使って返却処理をしましょう。

f:id:tomomikawakami:20171215171155p:plain

  

2.在庫入れの画面にしたら、返却商品を、バーコードスキャンしましょう。

f:id:tomomikawakami:20171208180304j:plain

 

3.商品登録後は、右上の送信ボタンを押します。

f:id:tomomikawakami:20171215172003p:plain

送信押すと完了です。

在庫が戻ります。

 

送信内容を確認したい場合は、管理画面で、在庫変動履歴画面で確認することができます。

 

f:id:tomomikawakami:20171215172738p:plain

 

これで終了です。

 

=======================

このやり方を、打ち合わせの時もレクチャーしたところ、非常に喜ばれていました。

 

このように、お店にある在庫を販売以外で、移動するときにもスマレジで管理することで、在庫が合わなくなることも減るのではないでしょうか?

 

さて今後、本ブログでは私がスマレジ・ユーザーさんにお会いしたときに、よく聞かれる店舗運用に関するスマレジ活用情報も定期的にアップしていきたいと思いますので、

よろしくお願いしますm(_ _)m